【設計】やはり予定通りに終了しなかった図面作成!
2023年 11月 21日
2008年2月7日当時のブログ記事です。
この記事は既に15年前の出来事で、内容もその日の業務報告の様な感じで綴られています。特に読んでいても、面白いとは思いませんが、毎日更新を頑張っている様でした。しみじみ、この記事に限らず過去のブロク記事を読んでみて、これから新規にブロクを再開するに今後、記事作成に当り何かの切っ掛け作りになるかと検討中です。
残りの図面としては、仕上表を完成させる事と、電気&給排水設備位置図・仮定断面構造図面(床伏図・軸組図等)までは、後、最低でも必要かと思われます。業者には来週12日以降に概算見積依頼をする予定でスケジュールを組み直しました。

相模の国の住宅の建築確認申請に関しての「適合するかどうかを決定することができない旨の通知書」が悲しくも私の事務所に届きました。
内容的には、下記の様な事が明記されています。
①適合するかどうかについて
・敷地高低差安全性について明示
・接道長さに質疑有り
・防火設備について質疑有り

この3点に関しては、追加説明書の添付が必要みたいです。詳細な内容はまだ確認出来ていませんが、今日は埼玉のオーナー宅の打合せと、蕨市長との会談がある為に、明日の8日に相模の国の役所へ内容確認を行う予定とします。
いや~・・・非常に疲れました・・・・今日はこの辺で作業を終了したいと思います。頭の中では完成されている蕨の物件なのですが・・・・理想と現実の時間のギャップにヘロヘロ状態となりました。
2023年現在、相変わらずの実家リフォーム作業に専念している今日この頃です。上記の様な、新規物件の建築計画と確認審査進行中物件と更には市長との会合と本当にメッチャ!忙しいそうな自分自身に今現在の私が驚いています。当時は45歳前後とう年齢は、その当時は、パワーダウンしたオジサン的な感覚でしたが、現在は還暦を過ぎて61歳になっている私は、完全のおじいちゃんなのでしょうか?・・・気持ちは相変わらずの24歳なのですが、思考のパワーダウンが痛感している今日この頃です。・・・う~ん・・・非常にマズイ!(2023年11月21日:追記)
by ancoffice
| 2023-11-21 07:50
| HP 業務雑記
|
Trackback
|
Comments(0)