【設計】今日もマッタリ~の外廻りから・・・
2023年 05月 16日
2007年11月8日当時のブログ記事です。
この記事は既に15年前の出来事で、内容もその日の業務報告の様な感じで綴られています。特に読んでいても、面白いとは思いませんが、毎日更新を頑張っている様でした。しみじみ、この記事に限らず過去のブロク記事を読んでみて、これから新規にブロクを再開するに今後、記事作成に当り何かの切っ掛け作りになるかと検討中です。
相模の国は昨日は午後からピーカンの晴天でポカポカと陽射しが暖かかったな~♪
ヤベ~!なんだかボケ老人Zになりかけそうですよ!昨日の外廻り作業は、耐震診断の施主に書類に印鑑を貰って、その書類を相模の国のお役所に提出して、担当官と暇潰し?のおしゃべりを楽しみ、ドコモショップに頼んでいたパーツを取りに行って、家電屋さんへ携帯電話のメモリーカードを買いに行って、最後は車の車検代の支払いをして無事に事務所へ帰還したって感じですかね~♪

確かに色々と外廻りをしましたが、特に切羽詰まっての作業ではないので、気分はホノボノ~って感じですかね~いつまでも、こんな状態では不味いと思うのですが・・・最初の内はなんかやっていないと落ち着かなかったのですが、こんな時間もありかな~って感じです。

昨日、埼玉のオーナーから、今週中に敷地の測量を行うという連絡が着ましたから、来週からはいよいよ埼玉の蕨の国の住宅の計画がスタートすると思います。知人の設計事務所からは今のところ店舗設計(ショールーム)の話はまだ連絡が来ないので、もしかしたら、この住宅と重複する可能性は多少は覚悟しなければならないかもしれません。
マア~今週は、たぶん暫くこのマッタリ~タイムになると思うので、来週の為にもゆっくりするつもりでいます。そうそう、まだ11月も上旬なのに病院から悲しい請求書が届きました。それに、社会保険庁からも公的年金等の受給者の扶養親族等申請書?が届いてますね~!当人達は暢気?にリハビリ中?ですからね~!マア~これも私が適当に書いて処理しておきましょう!後は、これは?相模の国の税務署から何やら届いていますが・・・ア~!イータックス利用のご案内ですか~!そうか~なんやかんやしている内に今年も終わってしまうのですね~!

年明け早々にまた、帳簿作業と確定申告と消費税申告とでバタバタとするのですね~←殆ど現在は他人事状態・・・・いま、このマッタリ~タイムの時にでもせめて領収書の整理でもしておけば、来年の私はニコニコしているのでしょうね~・・・・やっぱり!お尻に火が点かないと動かない私がここに居ます。(反省・・・)
2023年現在、この記事をみてチョット!ビックリしたのは15年も前からイータックスの案内があった事に驚きました。私にとってはここ2~3年前からやっとイータックス申請をしていますが、そんなに昔からあったのですね。そして、両親の入院介護問題もこの当時は、入院リハビリだったのが、母親はこれから18年の入院生活スタートになるとは夢にも思っていませんでした。2年前に母親も亡くなりましたが、本当に色々な事を思い出されました。(2023年5月16日:追記)
by ancoffice
| 2023-05-16 07:12
| HP 業務雑記
|
Trackback
|
Comments(0)