人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【設計】色々と外回りの一日でした・・・

2007年10月21日当時のブログ記事です。
この記事は既に15年前の出来事で、内容もその日の業務報告の様な感じで綴られています。特に読んでいても、面白いとは思いませんが、毎日更新を頑張っている様でした。しみじみ、この記事に限らず過去のブロク記事を読んでみて、これから新規にブロクを再開するに今後、記事作成に当り何かの切っ掛け作りになるかと検討中です。


昨日は、外回りの一日といった感じでした。やはり、事務所に戻ってから作業は殆ど進まない状態で業務終了といった状態です。

本日も起床したら午前中に耐震工事見積説明立会いと申請書類に施主捺印依頼をしなければいけませんので、午後からは、チョット集中して防音補助工事の設計書訂正作業を完成させたいと思っています。

【設計】色々と外回りの一日でした・・・_b0084587_1222193.jpg

昨日は、午後2時頃に修理工場へ車検を依頼していた車両(キャラバン)の引取作業ともう一台(Z31)のレストア途中の車両部品交換並びにオイル交換を依頼しました。来週の月曜日にその車両を引取に行くつもりです。

【設計】色々と外回りの一日でした・・・_b0084587_122716.jpg

そんでもって午後3時に、両親が以前通っていたクリニックへ行って、以前作成してもらった診断書のコピーを貰ってきました。午後6時に建売業者との建築確認申請事務手続きに関しての情報交換をしました。案の定、新規物件の依頼もオマケで付いてきました。ウ~ン?いつこの建売物件の代願業務に着手できるのか不安になっています。

【設計】色々と外回りの一日でした・・・_b0084587_1224995.jpg
当初から、木造3階建ての建築確認申請に関しては非常に興味があったので、ギャラ?はともかくとしても、今回の物件で申請作業をする事により私自身肌身で4号外物件経験は絶対に必要だと思っていますので、時間はかかると思われますが実験的感覚でチャレンジしたいと思っています。

この経験を元に埼玉のオナー宅の設計の布石になればとおもっています。そうか・・・来週は埼玉のオーナー宅へも訪問して現地調査をしなければいけませんね!ア!防音補助工事にばかり気を取られていましたが、耐震診断の現地調査も進めないとまずいですね~!そう言えば、商業施設のショールームの設計は?知人の事務所から連絡が来てませんね~!!・・・そ~と触らぬ神に状態にしておきましょう~!!

なんか、色々と物件が乱入していますね~!!!かなり時間が足らない状態に追い込まれる雰囲気がプンプンです。さて、本日はこの辺で終了としますか!

2023年現在の私の状況とは大分違います・・・汗”
現在は特に新規物件の設計依頼はありません。しいて言えば、実家のリフォーム工事が進行中と言った感じで、時間にはかなり余裕のある生活をしていますが、これと言った収入は見込めませんので、日に日にお金の心配が頭に過ります。忙しい時はもう仕事なんか要らないと思っていても、いざ!仕事が落ち着き、生活費の問題で急に不安が頭に過ります。兎に角、今は実家のリフォーム工事に専念したいと思います。(2023年2月19日:追記)

名前
URL
削除用パスワード
by ancoffice | 2023-02-19 07:43 | HP 業務雑記 | Trackback | Comments(0)