【設計】今後の業務予定は・・・
2023年 02月 07日
2007年10月12日当時のブログ記事です。
この記事は既に15年前の出来事で、内容もその日の業務報告の様な感じで綴られています。特に読んでいても、面白いとは思いませんが、毎日更新を頑張っている様でした。しみじみ、この記事に限らず過去のブロク記事を読んでみて、これから新規にブロクを再開するに今後、記事作成に当り何かの切っ掛け作りになるかと検討中です。
昨日は、本当にボロボロのドロドロ状態で作業をしていましたね~!両親の障害者認定問題等も勃発した為に私自身かなりテンションが落ちていましたから、かなり辛かったでしたよ!
さて、今後の私の事務所の業務予定は・・・とふと思ったのですが・・・なんだか案件は色々とあるのですが、建築確認申請が絡む物ばかりで、しかも構造計算がオマケに付いている物ですから・・・一体いつ建築確認が決済になるは解らないものばかりです。

仕事を依頼されるだけでも有りがたく思わなければ成らないのですが、報酬が付いて廻ってくるには建築確認が決済になってナンボのモノ!といった状態ですので、その辺が私にはプレッシャーになっているのも事実です。もし?建築確認が決済になるまでに3~4ヶ月もかかるのであれば、その間は無収入?状態に成りかねません。私の様な一人でやっている設計事務所はあっという間に風に吹かれて何処かに飛ばされてしまうのです・・・よ!(涙)
さて、ボヤクのもこの辺にして、今後の作業内容を整理してみると・・・
①:A氏:耐震工事設計監理作業(在来木造2階建)
②:B氏:木造住宅設計監理作業(在来木造2階建)
③:C氏:物件(在来木造2階建)
・耐震既存診断・耐震補強診断・耐震工事監理作業
・防音補助工事関係申請・現場監理作業
④:D氏:秘密基地設計計画・設計申請・設計監理作業(重量鉄骨2階建)※
⑤:E氏:息子夫婦宅新築住宅設計・申請・監理業務(在来木造3階建)※
⑥:F氏(友人設計事務所協力):(重量鉄骨1~2階建)※
ショールーム3店舗
・意匠関係実施図面作成
・意匠関係申請図面作成
⑦:G社:建売住宅の計画・申請業務(在来木造2階建)・・・連絡待ち!
⑧:H社:建売住宅の代願設計業務(在来木造2・3階建)※・・・場合によりお断り予定?
⑨:自社によるアパート計画・設計・施工?作業(2×4木造2階建)・・・現在時間無し!来年に再度検討予定ってな感じです。

色々なジャンルの設計業務に恵まれている事務所です・・・ある意味良い様に利用されているといった感じなのでしょうか?でも、同じジャンルの仕事を精神的持続出来ない私なので、こういったカラーの設計事務所になってしまいました。犬小屋~都市計画までなんでもOKな事務所ですからね~!!
ゲゲゲの鬼太郎!当時の自分が抱えている案件にビックリ!本当に色々は作業が進行している事に驚きです。2023年現在は私は、いよいよ引退?かと思う位に暇を弄んでいる今日この頃です。「⑨:自社によるアパート計画・設計・施工?作業」これは今現在でも完結していません。予算の関係で頓挫して、現在はリフォーム工事に変貌しています。(いやはや・・・厳しい状況です・・・滝汗” 2023年2月7日:追記)
by ancoffice
| 2023-02-07 08:36
| HP 業務雑記
|
Trackback
|
Comments(0)