人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【あの頃】地盤調査・耐震工事開始の現場往復。

【あの頃】地盤調査・耐震工事開始の現場往復。_b0084587_10092020.jpg
2007年8月18日当時のブログ記事です。
この記事は既に15年前の出来事で、内容もその日の業務報告の様な感じで綴られています。特に読んでいても、面白いとは思いませんが、毎日更新を頑張っている様でした。しみじみ、この記事に限らず過去のブロク記事を読んでみて、これから新規にブロクを再開するに今後、記事作成に当り何かの切っ掛け作りになるかと検討中です。

昨日は午前9時より地盤調査立会に出向きました。
地盤調査方法はスゥエーデン式サウンディング方式とハンドオーガーボーリングでの調査方法を採用しました。


6月20日の建築基準法改正に伴い審査方法も更に細かくなるのではないかと想定してオーガー部分も追加でお願い致しました。

【あの頃】地盤調査・耐震工事開始の現場往復。_b0084587_0202515.jpg

今までも、この地盤調査は義務付けられていましたが、多少いい加減な部分が多々ありましたが、初心に返って今回は注意深く調査立会をさせて頂きました。最終報告書はまだ出ていませんが、意外と良い地盤である事を告げられて多少はホットしました。

【あの頃】地盤調査・耐震工事開始の現場往復。_b0084587_0204210.jpg

【あの頃】地盤調査・耐震工事開始の現場往復。_b0084587_021277.jpg

また、10時より他の現場にて耐震工事開始立会があったので、地盤調査現場との往復にバタバタしてしまいましたが、なんとか、どちらも立会作業は無事に完了できました。耐震工事方法もここ最近は地震被害が中越沖にて発生した事より、工事施行方法も更に厳しい審査となる事もあるので、その辺も十分注意が必要かと思われます。

【あの頃】地盤調査・耐震工事開始の現場往復。_b0084587_0211818.jpg

車→地盤調査現場→車→耐震工事現場→車→地盤調査現場→車→耐震工事現場と移動を繰り返して午前中の作業は完了しました。事務所に戻ってから、図面作成を始めようと思ったのですが、現場と車の温度差にかなり体力を消耗した様で午後はグッタリして殆ど作業らしい事が出来ませんでした。

次回、現場立会の時は帽子は必需品だとしみじみ痛感しました。プチ熱中症にかかってしまったみたいでした。

※感想としては、つまらない!の一言かと思う。業務報告の中に何か教訓やアドバイスのスパイスが必要なのかもしれません。
1.建築基準法改正で審査が厳しくなる事。
2.地震被害による耐震工事の審査も厳しくなる事。
3.同じ現場の繰り返し移動の業務方法の問題。
以上、3点の内容をただ表記しているが、何が問題なのかが良く解らない感じです。しかし、上記3点を更に詳細に説明したブロク記事だと文章も長くなり、更につまらないダラダラとしてものになるのかもしれません。良かった点は、今後は現場には帽子が必要だという事ですかね。・・・マジッ? 
今後の参考資料として感想に代えさせて頂きます。・・・・ドテッ!(2022年9月12日:追記)

では!

Tracked from アナック 【anc of.. at 2022-09-13 07:57
タイトル : 【あの時】2007年度の建築基準法改正
2007年7月30日当時のブログ記事です。この年、姉歯氏の耐震偽装事件が切っ掛けにより建築士法の大改正並びに建築基準法の改正が行われました。当時は、私を含めてかなりのパニック状態になった事を思い出します。現在では、この問題も色々と緩和されて通常通りの業務状態に戻りましたが、あれから15年以上が経過したのかと思うとチョット、ビックリです。6月20日に建築基準法が改正されました。あれから約1ヶ月が過ぎましたが、3階建住宅等の構造計算が絡む物件はやはりこの改正で色々とトラブルが発生している様です。現在、私...... more
名前
URL
削除用パスワード
by ancoffice | 2022-09-13 07:55 | HP 業務雑記 | Trackback(1) | Comments(0)

建築設計の出来事からの雑学・雑記情報 BLOG


by アナック